低カロリーで栄養豊富!!女性におすすめ☆ 今が旬の山菜を料理初心者編集部員が調理してみました!! 2019.5.22
置賜地区でも田植えシーズン到来だっし。最近山菜をいただく機会が多く、超簡単料理に挑戦してみだっけ!!
おきたま新聞をご覧いただいている方の中にも、
山菜採りが好きで行かれる方も多くいやったがな?!
今の時期だと、「わらび」「コシアブラ」「たらの芽」など
色々な種類の山菜が採れるみでだな~♪♪
私はありがたいことに、毎年何かしらの山菜を親戚や知り合いの方からいただけます!!
ただ・・・料理ができない(笑)
そんな私が今年いただいた「わらび」と「コシアブラ」を使って
超簡単料理に挑戦してみだっけ。
☆ わらび ☆
近所に生えてたので写真を撮らせていただきました。パチリ☆
【 わらび漬け 】
わらびは、灰汁抜きが取っても手間がかかり、大変・・・。
私がいただいたのは、すでに灰汁抜きが終わり食べられるようになったものだったので、
今回はタッパーのサイズに合わせてカットし、
地元の万能調味料「うまいたれ」を使用し、さらに生姜を入れて漬けてみだっし。
使用した地元の万能調味料がこれ!!
ボトルが汚くてすみません(TдT;)
煮物だったり、そうめんをつけて食べたり色々使える便利な調味料なんです。
一晩冷蔵庫に入れて次の日食べてみだら、なかなかいい塩梅に漬かってだっけ(^∀^)V
【 わらびと豆腐の味噌汁 】
わらびは、クセもなくシャキシャキで食感もいいから、
色んな料理になるんだべけど、私の腕ではこのくらいの料理しか思い浮かばず・・
先輩方、何かいいアイディアがあれがぜひ教えていただきたい。
☆コシアブラ☆
【天ぷら】
コシアブラは天ぷらしか思い浮かばず(TдT)
天ぷら粉をつけて揚げてみだっけ。
写真取り忘れだけど、炒めても食べてみだよ。
炒めだと苦味や香りが強かったので、天ぷらで食べるのが
私は一番食べやすいかも。
ところで、山菜ってどがな栄養素があるのか調べてみたら、
女性には嬉しい効果がある食材みでだよ!!
【わらびの栄養効果】
・ビタミンB2が含まれており、体内で炭水化物、脂質、タンパク質の三大栄養素の代謝を促進する効果がある。
・脂質の分解に特化しているので、ダイエット効果を期待する人におすすめ。
・過酸化脂質を除去する効果もあるので、動脈硬化などの生活習慣病の予防や改善も期待できる。
【コシアブラの栄養効果】
・山菜の女王と呼ばれていて、栄養たっぷり。
・ポリフェノール成分により、抗酸化作用があるので老化防止をたすける
・食物繊維が豊富なので、便秘改善を促す
・抗菌作用が期待できる
・血圧を下げる効果が期待できる
山菜は、低カロリーで女性には嬉しい栄養が豊富みたいなので、
旬のこの時期においしくいただきたいものだなっし。
私はレパートリーを増やして、おいしく調理できるようになっといいな。。。
調理の仕方によっては、高カロリーになる場合もあるのでご注意を!!
ツイート
