「おきたまラーメンの名店をめぐる旅」おきたまラーメン店スタンプラリーに参加したんだっす!!第3弾 2015.1.27
「おきたまラーメンスタンプラリー」第3弾は、置賜の各地区にちらばっている「臨時編集員」の(長井地区のY・0) (白鷹地区のS・T) (飯豊地区のY・T)の3人が取材してけっちゃんだっすー!
まずは長井市から
どうもっす!! 長井地区のY・Oだっす。取材費ももらえないタダ働き(ラーメン代も自前)は、かなり不満だげんども、やがましい編集長からのお達しだから1件だけ紹介させてもらうっす。
長井市高野町にある
「池田屋本店」さん
店主の「池田善男」さんは三代目、存命であれば93歳のおばあちゃんが、家業の料理屋のお客さんに対して、宴会の後に「生そば」を出していた事を子供ながらに覚えていたとのこと。もしかしたら、創業以来100年は経っているかもしれない。
元々が「料理屋」と「そばや」であり、大正時代には宴会の後に「生そば」を出していたものを、昭和に入ってから「中華そば」を出すようになったとのこと。
昔から、「生そば」も「中華そば」もすべて自家製麵であり、「生そば」は太く田舎風にしている。
「麦きり」は長井地区では「池田屋本店」さんが元祖である。
「中華そば」は、「らーめん」ではなく、あくまでも「中華そば」であると拘る。あっさりとしたスープに深い味わいがあり、どことなく懐かしさを醸しだしてくれる昔風の味は素直に「中華そば」であることに頷くことができる。
「中華そば」大盛り700円 ↓
Y・0感想
なるほど! 代々引き継がれたあっさり系に頑固に拘り、創業の原点を守り通しておられる職人気質が味に現れている。こってりとしたとろみのあるスープを好む人も、一度は食べてみる価値のある「中華そば」である。
編集長
「歳とって酒も残るし消化も悪くなったがら、あっさり系に惹かれるなっす~」
続いて白鷹町から
白鷹地区のS・Tです。編集長からご指名を頂きましたので2番手に報告させていただきます!長井地区のY・0さんのように上手に紹介できませんので、そこのところはご容赦ください。
私は、白鷹町荒砥にある
「中華料理 蔵」さんへ行ってきました。
創業は平成8年4月です。
畳の部屋では20名程度の宴会もOKです。
5・6人の小部屋もありますよ。
中華料理屋さんだけあってメニューは豊富!!
メニューのほんの一部を紹介します。定食メニューもあります。
「ユーリンチ定食」↓
セットメニューも充実してます!↓
「五目ラーメン」↓
「えびラーメン」↓
そして、これがお勧めの「ゴマタンタンメン」!! ↓
S・T感想
「ゴマタンタンメン」は、ほのかな酸味とラー油の辛味がクセになる逸品です。それから、今回は写真を載せることができませんでしたが、あんかけの「五目やきそば」も非常にお勧めです。
編集長
「いや~いっぺ食ってきたもんだな!おしょうし」
ラストバッターは、飯豊町
飯豊地区のY・Tです。編集長からの頼みというので早速ラーメンを食べに行ってきました。(写真撮影が下手で申し訳ないです。勘弁して下さい。)
飯豊町大字添川にある
「添川温泉 しらさぎ荘」 さん
に行ってきました。
名前の通り、ここは、温泉なんです。(良質豊富な源泉で平成2年にオープン。その後、平成16年にリニューアルオープンした、あったまりの温泉です。)日帰り入浴が人気でいつもたくさんのお客様で賑わっています。
(メニューが見づらくてごめんなさい。)」!! 「もち(なっとう他)400円」とか「みそうどん750円」とかメニューはたくさんあったのですが、添川温泉の加藤支配人さんがお勧めの「野菜ラーメン600円」の食券を買いました。
Y・T感想
野菜たっぷりヘルシーな醤油ベースのらーめんでした。食べやすさは抜群でした。皆さんも温泉に入りながら是非食べてみてください。
編集長
「俺も風呂入りさ行った時にでも食ってみっか~!」
おきたま新聞編集長総括
「臨時編集員」の3人よ! 大変ご苦労様であった。これからも取材の協力依頼をすっから宜しく頼むなあ!
(Y・0) (S・T) (Y・T)
うーむ!! 素直に「ハイ」とは・・・・・・・!?。
副編集長補佐心得追記
臨時編集員のお三方は、各地区でそれなりに権力をもった方々だっし。
その方々に自腹で取材させて「ご苦労であった」なんて言ってる内の編集長って・・・
ただの○○ではないなっし!
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【池田屋本店】
住所 山形県長井市高野町2-7-2 電話 0238-88-2336
営業 11:00~14:00 毎週 火曜日休み
【中華料理 蔵】
住所 山形県西置賜郡白鷹町荒砥甲608-3 電話 0238-85-1766
営業 昼11:00~14:00 夜17:00~20:30 毎週 日曜日休み
【添川温泉 しらさぎ荘】
住所 山形県西置賜郡飯豊町大字添川3020-5 電話 0238-74-2161
営業 平日11:00~15:00 土日祝11:00~20:00 毎月 第4水曜日休み
ツイート
