「食の銘店めぐり」パート3:レストラン・トムトムに行ってきたんだっし! 2015.12.29
12月19日(土)から始まりました
「冬のおきたま 食の銘店めぐり スタンプラリー」
おきたま新聞突撃取材パート3!
高畠町の「レストラン・トムトム」にお邪魔させていただいたんだっし!
前回に引き続き、今回も食レポならおまかせあれの特派員S.O.にご協力いただきました~。
実は個人的に何度かお邪魔してるんだけど、改めて取材となると、なんだかドキドキするなっし。
それでは、「レストラン・トムトム」さんの紹介を始めっぺ。
場所は、高畠町のヤマザワ前の大きな交差点を東に行き、一番最初(ほとんどすぐ)の角を右に曲がった先だっし。
オシャレな佇まい!
近隣の住宅もオシャレな佇まいなので、初めはお店と間違って民家に不法侵入したらどうしようとビクビクしたッス(笑)
店先にはしっかり看板が…↓
トムトムさんって「Tom Tom」って書くのか~。
人名なのか?ドラム関連から名付けたのか?…今度聞いてみよっと。
車が停まると看板が隠れてしまうので、初めて行く方はマップを見たほうがいいッス!
扉のところにグリーンフラッグ発見!〔↓〕
グリーンフラッグ店についてはパート1で紹介しているので、まだ見てない方はご参照下さい。
入ってすぐのところにはメニューの看板。↓
お米は山形県産はえぬきを使ってんだと! これは嬉しぇなっし。
一人暮らしの際に色んなお米を食べてきたけど、やっぱ地元のお米が一番おいしいんだっし。
ちなみに、
営業時間は
ランチタイム AM11:30~PM2:30
ディナータイム PM5:30~PM8:30
※平日のディナータイムは予約制だっし!
定休日は
月曜日(但し、祭日の場合は営業)
なので、よろしくなっし。
カウンターを囲むようにテーブル席があるんだ。↓
カウンター席の後ろ(写真左側)にもテーブル席があるんだけど、食事中のお客さんがいましたので割愛させていただきました。
外にも素敵なベンチがあって、特別顧問S.O.を店内に置き去りにして、一人物思いにふけってたッス(笑)
テーブル席に座ってふと外を見る…この雰囲気が好きなんだっし(黄昏)
では、雰囲気を存分に楽しんだところでお食事だなっし!
メニューはこちら。
2ページ目は肉・魚のコースメニュー。↓
特選山形牛ステーキコースが店内一番のおススメ!
恥ずかしながらウチの家計は火の車なので、他のお勧めメニューを聞いたところ…
今の時期は牛ヒレ肉がお勧めのこと!
牛ヒレ肉大好き! 迷わず注文だっし。
注文するとスープ等もついてくるんだっし。(メニュー参照)
こちら、かぼちゃのポタージュ。↓
スープを飲み終わったタイミングでお待ち兼ねのメインが出ました(嬉)
私が頼んだものは、
牛ヒレカツレツ!
断面を見てみると、↓
ミディアム!
外はサクッと中は柔らかジューシーーー、もう最高ッス。
写真が見えにくくてゴメンね。
特派員S.O.は、「ランチメニューの写真も撮りた~~い。」という我侭に付きあってもらって、
平日ランチA
ハンバーグと鶏もも肉のソテー 和風ソース!
分けていただいたんですが、肉が柔らかくて、これまた…んまい!
私が一番ビックリしたのは火の入れ具合。
お肉が驚くぐらい柔らかく、かつジューシー!
なおかつ脂が重く感じず、癖になるんだっし。
ちょっと贅沢して洋食のランチ・ディナーを食べようと思っている方にぜひお勧めします!
私もまたお邪魔しますのでよろしく願いしま~す。
まだまだ「食の銘店めぐり」続きますので、来年もよろしくお願いしまーす!
【後日談】
先日、食の銘店めぐりパート2で特派員S.O.に手伝ってもらった件が編集長にばれてしまい、
ジミー編集長
スマイリー、ちょっと来い。
特派員S.O.に手伝ってもらってんのか?
スマイリー
……はい。(やばっ、事前にお伝えしたか曖昧だっし。)
ジミー編集長
おまえ、特派員S.O.じゃかわいそうだべ!
ペンネームは俺にまかせとけ。
スマイリー
ありがとうございます。(良かった~、怒られるかと思った(安堵))
ジミー編集長
あと、行く前に連絡しろよ!
スマイリー
も、もも、申し訳ありません。(やっぱ伝え忘れてたッス(涙))
ということで、特派員S.O.に今後も協力してもらえることが正式に決まりました。
名前は決まり次第、追ってお伝えしまーす。
ツイート
