旬のデラウェアを食卓へ!関東圏や近隣県の皆さんにデラウェアの魅力を知ってもらうため、私も消費宣伝活動に同行させてもらったっし。 2019.8.9
おきたま地域は「デラウェアの生産日本一」を掲げている。品質の良いデラウェアを全国の食卓へ届けたい、そんな思いから、今旬のデラウェアを各地で宣伝活動しったなよ。
デラウェアの生産は7月~8月まで。お盆前、生産者さんは大忙しなんだっし。
豊洲でのデラウェアの無料配布
7月27日-7月28日に、アーバンドックららぽーと豊洲にて、山形おきたまPRイベントを開催。
その中で、山形おきたま産デラウェアを無料で皆さんに配ったなよ。
この事業は、関東圏内で毎年行っていて、今年はじめてアーバンドックららぽーと豊洲での開催となったんだなっし。
当日は暑い中にも関わらず、多くの方で賑わってだっけ。
やまがた愛の武将隊さんも会場を盛り上げてくれて、多くの方が足を止めて見でくれったっけね。
一回で250人にパックに入ったデラウェアを配布。
2日間で8回実施したから、1,000名に配布?すごいねー
その配布したデラウェアのパックの中に当たりのクジが入っていて、
豪華な景品もあったみでだよ。楽しさ嬉しさ満載だなっし。
同日、おきたまマルシェも同時開催!
山形おきたまを知ってもらうため、農産物の他、地酒やワイン、伝統野菜である紅大豆、
小国町から置賜の素材を使った拘りの加工菓子などの販売。
たくさんの方が足を止めてくれて、
「山形に遊びによく行くんですよー」「これ食べたことある。美味しいから好き!」
など声掛けてくれるお客さんもいて、とても楽しい時間となりました。
施設内の飲食店ではデラウェアを使ったメニューも
※7月12日~7月30日までの限定メニューでした。
甘酸っぱいデラウェアは、どんなアレンジになるんべと楽しみにして、
私たちもいただいてきたごでねー
最初の2品はダイバーシティ東京の6階にある、
『ピッツェリア ドォーロ ローマ』にて。
○ホタテのカルパッチョ、デラウェアとグリーンペッパーの香り
○スモークサーモンとデラウェアの冷静フェデリーニ
デラウェアとグリーンペッパーの香り
ワイン風のデラウェアのジュレがさわやかなパスタだっけっし。
スモークサーモンと合うーのは、発見だっけっし。
アーバンドックららぽーと豊洲では2店舗で出してくれてました。
『Les deux Bleue(1階)』では、
○デラウェアメルバクーヘン
『ラケル(3階)』にて
○フルーツバスケットフレンチトースト
パンケーキ食べたい!パンケーキ食べたい!(笑)
ボリュームもあって、お腹いっぱい。フルーツいっぱいのパンケーキはうまいずねー
さて。
ところ変わって、山形の南の玄関口「道の駅米沢」では、8月2日にJA山形おきたま主催のデラウェアの品評会が開かれたなよっし。
箱詰め、粒ぞろい、ブルームの付き方などを審査するんだげど、どれもきれいなデラウェアばり。
8月1日に行われた山形県のぶどう「デラウェア」の品評会では、最優秀賞3点すべて山形おきたまの生産者さんが受賞と好成績!
品質としても大変評価が高いのが、おきたま産のデラウェアなよなー
「日本一のデラウェア」「おいしくて品質の良いデラウェア」=山形おきたま産 をより多くの人に知ってもらいだいなー
