赤湯温泉観光センター「ゆうなびからころ館」に行ってきたんだっす!! 2015.4.17
「大正ロマンの夕べ」
-歌と踊りと三味線とー
赤湯温泉旅館の女将さんと一緒に歌ったり踊ったりしてみませんか?
ということで、赤湯温泉旅館の女将さん達で結成している「おかめ会」が「ゆうなびからころ館」で歌や踊り・三味線で「大正ロマンの夕べ」を今月から初めたんだと。
まずは、赤湯温泉旅館協同組合の鈴木秀範(すずきひでのり)さんに話を聞いたんだっす。
おきたま新聞
忙しぇどこ、お邪魔して申し訳ねえなっす。ちっと話し聞かしぇておごえっす。
鈴木さん
いつもお世話様です。ちょうど今夜(4月10日)が最初の「大正ロマンの夕べ」の開催なんですよ。グットタイミングでしたねえ。
おきたま新聞
ええーっ!! んだんがっす。なぜか今日取材に来たかったんだず。やっぱり俺はなにかもってるんだずなえ(笑)まずは、「ゆうなびからころ館」のことから教ぇておごえっす。
鈴木さん
「ゆうなびからころ館」は、赤湯温泉街を代表する「観光・交流の起点センター」として、平成20年10月にオープンしました。名前の由来は、赤湯温泉観光センターの愛称を公募したところ、およそ100点が寄せられて、その中から2点が選ばれました。「ゆうなび」は、「YOU(あなた)の案内所・湯の案内所」 「からころ館」は、赤湯温泉街を多くの観光客の皆さんが下駄を履いてカラコロとなるように、という思いが込められています。
観光案内センターもあって親切におしえてもらえるんだっす。また、特産品販売コーナーもあって、お土産には是非おすすめだっす!
5つの休憩室(有料)もあるんだっす。ソフトドリンクの注文やお食事の出前もお願いできるんだっす。午前(8時~12時)840円 午後(12時~16時)840円 夜間(16時~20時)840円
お隣には、公衆浴場「赤湯元湯」があるんだっす。入湯料1回200円/7回券1,000円
それでは、お待たせ!! 第1回「大正ロマンの夕べ」を鈴木さんから紹介してもらうがらなっす!!
鈴木さん
希望者には女将さん達の手作りのスィーツが振舞われました。(有料500円) ちなみに今回は「いちご大福」と「抹茶」でしたよ。
三味線演奏と歌披露がなされました。「ないしょ話」「宵待草」「さくらさくら」など・・・・。
鈴木さん
踊りは「赤湯音頭」を披露、「赤湯えいとう節」の振り付け説明もしました。
鈴木さん
「赤湯えいとう節輪踊り」を参加者と一緒に踊ったんです。
おきたま新聞
いやー!! ずいぶん楽しい集まりだなっす。これが毎月10日の夜8時から開催されるんだから みなさーん! 是非 赤湯温泉「ゆうなびからころ館」さ行ってみておごえなっす!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【赤湯温泉旅館協同組合】
(赤湯温泉観光センター ゆうなび からころ館内)
〒999-2211 山形県南陽市赤湯754-2 TEL0238-43-3114 FAX0238-43-7520
公式サイト http://karakorokan.jp/
赤湯温泉旅館協同組合公式サイト http://akayu-onsen.com/
