おきたま新聞は山形置賜の粋な情報を発信するWEBマガジンです。

雪の中から「雪菜」(ゆきな)を掘り出したんだっす。&米沢牛の子牛たち

昨年、雪が降る前に、「床寄せ」して、雪の中で成長させた「雪菜」を掘り起こすというので、早速あの「佐藤了(さとうさとる)」さんにおじゃましたんだっす。&あの米沢牛の子牛たちはどこまで大っきくなったんだべがなあ!?

佐藤さんのところへお客さんが来て、「雪菜」を掘って見せてあげると聞いたので、邪魔を承知でまたまた強行取材してきたんだっす。

ここは畑なんだっす。この雪の深さ! わがっかなあー!?

地元の方に混じって、 東京からのお客様(東京青果のマネージャーさん)も来てだっけ。

 佐藤了
ここから少し離れた畑から昨年11月中頃に一度収穫したものを、12株程度に束ねてこちらの畑に3列に並べて雪の降るのを待ったんです。これを「床寄せ」と言います。今シーズンは12月初めに雪が降りました。そうすると、この中が、湿度100%、温度が約1度の「雪ムロ」状態になります。その中で、自分の葉を養分として成長するのが「雪菜」です。重量は、「床寄せ」前から比べると3分の1程度になってしまうんですよ。

佐藤了
今日は、天気が良いですから、わりと作業が楽そうに見えますが、いつもは「吹雪」の中での作業ですので、かなり厳しいですよ。

佐藤了
中心の黄色の部分が成長した「とう」と言われる部分で、もう「花芽」も付いてます。ここまで成長するのに「床寄せ」してから、最低でも45日間かかるんです。

 佐藤了
どうぞ! 綺麗なところを食べてみてください。

 おきたま新聞(編集長)
おおー! 秋に食った時と「シャキシャキ感」は同じだなえ。生で食っても苦味はないんだなあ。

おきたま新聞(ジミー)
「雪菜」の掘ってだどこの写真も撮ったし、生の「雪菜」もごっつぉになったがら、あんまり邪魔しねでそろそろ帰っぺがな!
佐藤さん、どうもなっし!お世話様でしたあー!俺たちはこの辺で帰っがら!!

佐藤了
なっ!なぬ!? こちらのお客さん達と一緒に来たのではなかったのかあ?

おきたま新聞(ジミー)
お客さんが来て「雪菜」掘って見せると聞いたんで、勝手に来たんだっし!今度また、宜しくなっし!

 おきたま新聞(編集長)
佐藤さん、たまげったけでらよ! ずいぶん身勝手な取材態度だなあ。

おきたま新聞(ジミー)
これも全て、編集長に似てきたんだっし!(笑)

 

さあて、次はおきたま新聞の初回で紹介した「米沢牛」を飼育している「鈴木英行」さんに行って、あの「子牛」達はどうしているかを取材に行くべ。(雪菜の佐藤さんと米沢牛の鈴木さんは近くなんだっし。)

おきたま新聞(ジミー)
英行さん! どうもっし! またまたおじゃまさせておごえなっし!

 おきたま新聞(編集長)
かっこいいローダーだなっす!! この一台でベンツ買えるんでないがえ!?

鈴木英行
餌を牛舎に入れるために、雪片付けをしっかりやっておかないといけないんです。牛の飼育管理も施設の管理も手を抜けないんですよ。

おきたま新聞(編集長)
うーむ!! 英行さんが言うと、言葉に重みがあるなっすー。

おきたま新聞(ジミー)・・・・・(人の話に急に割り込んできて)
ところで、あの「子牛」達は元気だがっし?

おきたま新聞(編集長)
むむ!? なんか引っ掛かんぞ! ジミー! 今日のお前は取材をきもんで(急いで)ねえが? よからぬことを企んでるんだべ!? 白状すろ!!

おきたま新聞(ジミー)
ぐっ!? なんでわがんなや! こういう時の編集長の勘はめちゃくちゃ鋭いずなあ(笑い) じつは、今夜、東京からT・Nさんが来るので、英行さんと一緒に飲もうかなあーと思ってたんだっし!

おきたま新聞(編集長)
そうか! そういうことならわかった!! 今夜は俺も時間が空いった。俺もその酒飲みにはめろ(いれろ)。 英行さん! 仕事さっさと終わるように取材もさっさとすっぺ!!

鈴木英行・ジミー
うわあー! 今夜の酒飲みは時間が長くなりそうだなあー!

というわけで早速、牛舎の中へ

おきたま新聞(ジミー)
今日は「固体識別番号」をしっかり確認してきたっし。「1375872216」の「べここ」はどこだっし?

鈴木英行
「1375872216」は、この子ですよ。

うわあー!! めんごいなえ!! さすが英行さんにはなついてるなあ。

鈴木英行
この子は、平成25年11月12日に山形県川西町で生まれた「メス牛」で平成26年9月3日に置賜子牛市場で購入したものです。今が14ヶ月齢になったところですね。

「米沢牛の定義」にある32ヶ月齢以上にならないといけないので、平成28年7月12日に晴れて「米沢牛」になるための、ひとつの条件がクリアできることになります。

両耳に付けてある「固体識別番号」を「牛の固体識別情報検索サービス」で検索するとすぐにわかりますよ。

おきたま新聞(ジミー)
それは、誰でも見られんなだがっし?

鈴木英行
もちろん!! 番号がわかれば誰でも検索できますよ。

おきたま新聞(編集長)
さすがに国産牛の管理システムはすごいなあ!!

「牛の固体識別情報検索サービス」のアドレスはこちら↓

http://www.coop-aizu.jp/cow/cow_top.html

おきたま新聞(ジミー)
今日もまた仕事の邪魔して申し訳なかったなっし。んだらば! 仕事さっさと終わしておごえなっし。今夜の酒飲み待ってるがらなっし・・・・。

Share (facebook)