復活!!おきたまの秘湯シリーズ第4弾 米沢市にある「姥湯温泉桝形屋」さんに 行って来ました! 2020.8.25
おきたまの秘湯シリーズ第4弾米沢市にある「姥湯温泉桝形屋」さんに行って来ました。
みなさん!!久しぶりに置賜秘湯シリーズの復活です。
前回までのおさらいですが置賜秘湯八泉のうち3カ所(湯ノ沢間欠泉・滑川温泉・五色温泉)までは取材しておりましたがその後は・・・頓挫しておりました(*_*;!
しかし、やり遂げるのがおいたま新聞!
コンプリート目指して、ここに復活を宣言いたします。(*^^)v
それでは早速、今回の秘湯をご紹介いたします。
今から訪れる姥湯温泉は室町時代の後期、天文2年(1533年)に発見されたといわれ、
以後487年も続く、歴史的な温泉です。
米沢市内から国道13号線を福島方面へ走行。
旧栗子国際スキー場を右手に通り過ぎると、この看板が目印です。
姥湯温泉まで15㎞!結構な距離がありますな。山道なのでゆっくり行きましょう。
あれ?姥湯温泉まで13㎞??さっきの看板だと15㎞!2㎞減ってる?ムムッどっちが正解!?
道中長いし飲み物買って行こ。じぇじぇじぇ!!(古っ)
ドデカミン1,500円!高っ!! (*_*)実際は150円でした。
標識を見ながら行けるので初めての方も安心ですね。
素晴らしい天気!!で、この景色!!!! 来た甲斐がありますわ(#^^#)
道中、スイッチバック方式で登っていきます!軽自動車・コンパクトカーはそのまま行けますよ。
景色を堪能しながら車を進めていくこと数十分。
「姥湯温泉桝形屋」さんに到着です。
駐車場から旅館までは約250M。景色を眺めながら歩いて行きます。(奥に見えるのが桝形屋さん)
駐車場の目の前はこんな感じ!なかなかの迫力があります。
自然豊かで心身ともにリフレッシュ!!
吊り橋から見えるロープウェイ。これで荷物の搬入を行っているようです。
以外にデカい! ゴンドラです!(^^)!
坂道を道草しながら15分。ようやく桝形屋さんに到着です!!
おいたま新聞
『こんにちは!おきたま新聞です温泉取材にお伺いしました。今日は宜しくお願いします!』
遠藤さん(オーナー)
『遠いところ ようこそ おいで下さいました。』
『どうぞ どうぞ ゆっくり撮影していって下さい。(笑)』
丁寧な対応で迎えて頂きまして、遠藤さん大変ありがとうございました!
それではお言葉に甘えて・・・・お風呂行ってきまーす。
こちらの通路を上っていくと露天風呂があります!途中でトイレは済ませましょう(^^♪
そうそう、これを右に行ってな!『おいおい捕まるで』(笑)・・・・・ということで
女性専用風呂はスルーして更に上ること1分、奥の混浴風呂へ進みます。
さ~て、お待ちかねの露天風呂に到着です♪♬
露天風呂は2つ、まずは山姥の湯から・・・!
『気・持・ち・いい~』癒されますわ。
乳白色のお湯でほんのり硫黄泉特有の香りが漂います。思ったより匂いは、きつくないですね。
お湯はちょっぴり熱めです(*^^)v 誰も居ないから貸し切り状態!贅沢~。
【ここで豆知識】
硫黄泉は体に良い?
硫黄泉が皮膚から毛細血管に吸収されると血管拡張作用を持つので血流が大変よくなります。また、
俗に硫黄泉は、メタボの湯とも呼ばれ、生活習慣病の改善につながると言われ愛好家も多いようです。
硫黄には殺菌効果もあり、疥癬や水虫、外傷の回復を早める可能性も示唆されています。更にはニキビや吹き出物を治し、メラニンを分解して美白を促すなどの美肌効果もあるとも言われています。
女性には嬉しいですね。是非オススメします!!
さて、次は薬師の湯!に入ってみましょう。
砂利道がちょっと痛いです。
おや❔誰か入ってる??? ん!? 女の人?? イッコーさん?・・・似てるけど(*_*;
恐る恐る近づくスタッフ・・・! 『ぎゃあアアア』野太い声が・・・・
よく見りゃヒゲにスネ毛!そしてヅラ・・・・変なおじさん??((+_+))
こりゃあーうば湯ならぬ おじ湯です(笑)
そっちを見ないで気にせず入りましょう
こっちは温めで丁度いい湯加減です(^^♪ 長風呂できそう。
ここから流れることで温度調整できているのかな?
少し浸かっただけでも体はポカポカ! お肌はスベスベ! ルンルン♫
お風呂はこの辺でお宿に戻りましょう。
玄関入って右側にフロントがあります。
伝統を守る提灯が飾られています。
Tシャツを買って応援しよう! 1着3,500円(税別)
廊下も部屋も、とてもきれいで整理整頓されています。
このまま泊まりたいよ~と思いつつも、そろそろお別れです(-_-)zzz
皆さん、いかがだったでしょうか?
秘湯だけあって露天風呂から眺める景色は絶景でした!!写真では伝わりにくい
こともあり、是非みなさんの目で岩々に囲まれた大自然の渓谷美を直接ご覧下さい。
それではお問い合わせをどうぞ!!
姥湯温泉 桝形屋
〒992-1303 山形県米沢市大沢姥湯1
TEL.090-7797-5934
姥湯温泉 桝形屋案内所
〒992-1205 山形県米沢市関根10348-19
TEL.0238-35-2633 FAX.0238-35-2095
ツイート
