JR峠駅&「峠の力餅」で有名な「峠の茶屋」さんに行ってきたんだっす!! 2015.7.21
秘湯巡りの途中でJR奥羽本線(山形線)の峠駅と「峠の力餅」で有名な「峠の茶屋」さんをまわってきたので紹介すっからなっす!!
「JR峠駅」は、山形新幹線が通るまでは 勾配が急で「スイッチバック」していたんだっす。(福島駅から米沢駅までの7つの駅のうち4つの駅がスイッチバックしてたんだと。)
「峠の茶屋」さんは、創業明治27年(1894年)なんだと。すんごい歴史があるんだなっす~。
まずは「JR峠駅」だっす。 冬の降雪のために、駅構内に屋根がかかっているんだっす。 ↓
「スイッチバック」していた名残のレールの一部が残ってたっけ。
このレールは、撤去作業の時にどうしても取れなくて、しょうがなく残ってしまったそうなんだっす。(峠の茶屋のおかみさんに聞いた。)
峠の茶屋さん! 駅の向かい側にあるんだっす。
お庭にある「峠の力水」↓
これが名物のつきたてのお餅が入ったお蕎麦!! (これは美味かった!!)
もちろん! 山形新幹線の中でも買える「峠の力餅」も、販売しったからどうぞ皆さん行ってみておごえなっす。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【峠の茶屋】
URL http://www.togenochaya.com/
ツイート
