川西町東沢地区の「新そば祭り」にお邪魔してきたんだっし。 2015.12.25
今年収穫の新そばの挽きたて・うちたて・茹でたてを味わえる「新そば祭り」に行ってきたんだっし!
『紅大豆オーナー』の際にお世話になった「農事組合法人 夢里」の登坂会長に「新そば祭り」の情報をいただき、お言葉に甘えてお邪魔させていただきました。
12月20日(日)10時30分から新そばの振る舞いが開始されたんだ。
そばの調理を直に見るのは今回が初めてなもんでワクワクしっぱなし。
今回は珍しく食べることが目的じゃないだっし!
………本当だよ。
場所は『紅大豆オーナー』と同じく川西町の「東沢活性化センター」
駐車場満杯に車が入っており、なかには地域外のナンバーも!?(驚)
これは期待が高まるなっし!
中に入り、まず受付だな。
新そばのお食事500円の他に…
なんと1,000円で新そば食べ放題にチャレンジすることもできるなだっし!
奥に進むと、
食べ放題コーナーの方では、
「おかわり!」
「つゆ追加で!」
と、フードファイト並みの激しい注文が飛び交ってだ。
時間制限でもあるのかな?(多分ない)
そばって低カロリーかつお腹の中に入ると膨れ上がって満腹感を得られるということで、ダイエットにも使われることが多いんだと。(インターネットで知った情報)
フードファイトをしてた方々は、膨れ上がる前に一気に食べる手法で大食いしったってことか…。
食堂の方は食べ放題コーナーと打って変わってゆったりした雰囲気だっし。
新そばの楽しみ方は人それぞれだなっし(笑)
んじゃば、今回の目的である「そば作り」の現場を覗かせてもらおっかな。
そばが出来上がる流れを説明しますと、
こちらの機械で麺の形状にするんだっし。
そばって機械で作れるんだ!?
パスタみたいに「にゅる~」って新そばが出てくるのは感動的だな。
その機械、私にください!
盛り付けたら氷を乗っけて出来上がり。
あれ?多くない??↓
写真上の普通盛りが450g、食べ放題用の大盛が750gの大ボリューム!
通常一人前は200~300gだから普通盛がすでに大盛になってんな(嬉)
食べ放題用の750gはもう化物クラスだっし(笑)
この量でも
「食べ放題のそばが足りないよ!」
「急げ急げ!手を休めるな。」
と、フードファイトの勢いが収まらず、調理場が正に「戦場」と化してたッス(汗)
この戦場の中、かくいう私は
熱気に耐えられずに調理場から離れ、(敵前逃亡)
お手すきになってしまったので…
新そばをいただいてきました(叛逆)
ツルっとした喉越しとしっかりした食感が「う~~ん。」たまらん!
しかも盛り付け自由の薬味もおいしかったッス。↓
手前から、大根おろし、ネギ、わさび、七味唐辛子、ふりかけ薬味、海苔と豊富にあり、
更には、奥の鍋の中には…
全部入れさせていただき、超~~豪華新そばをいただきました!
最後は蕎麦湯で完食。
空腹の状態でも普通盛で大満足だっし。
結局、最後は「食べる」取材になっちゃったなっし(笑)
新米しかり採れたてのものを食べるのはこれ以上無い幸せ!
どうも、ごっつぉになりました!
