JA山形おきたま女性部のみなさんと今年デビューの雪若丸を堪能!! 2018.10.30
JA山形おきたま女性部のみなさんが料理教室を行うと言う情報を聞きつけ、取材させてもらったっし!!
今回の料理教室のテーマは『おにぎりの食べ比べ』&『ハレの日の食事』でした。
おにぎりの食べ比べには、
今年デビューした『雪若丸』と2010年デビュー以来人気の高い『つや姫』の二種類の新米を炊いて
おにぎりにしてみだよ~☆
それぞれ特徴があると言われるものの・・・
果たして違いが分がるべが・・・・(汗)
早速調理開始(^∀^)/
新米を研いで30分ほど水に浸けた後
炊飯器のスイッチオン!!!
今回使用したのは、ガスで炊くタイプ
ガスで炊くご飯は、んまいんだずな~(個人的な意見)
ご飯が炊き上がるまでの間・・・
それぞれのお米の特徴をご紹介☆
▽雪若丸の特徴▽
・しっかりとした粒感と適度な粘りが両立した“新食感”
・炊飯米の白さ・外観・光沢・味が優れている
▽おすすめメニュー▽
・カレー
・チャーハン
・お鮨
▽つや姫の特長▽
・程よい粘りと弾力性がある
・香りと甘みがつよく濃い味わいがある
▽おすすめメニュー▽
・冷めてもおいしいのでお弁当
・おにぎり
それぞれ特徴があるんだな~
そろそろご飯も炊きあがりました!!
おぉぉ~キラキラつやつやで、んまそ~♪♪
今回は、「牛肉のしぐれ煮」も作って新米おにぎりの具にしてみだっけ☆
みんなで協力しておにぎりをニギニギ♪♪
二種類のおにぎり完成!!!
並行して『ハレの日の食事』も調理開始!!
♪本日のメニュー♪
・カップ寿司(酢レンコン・花レンコン添え)
・スモークサーモンのマリネ
・レンコンの甘辛炒め
・素敵な玉子焼き
・菊花豆腐のお吸い物
みなさん手際がよく、アッという間に完成だっし。
調理の間は、みなさん和気あいあいしてで楽しそうだっけ♪
とても華やかな料理になったっけ(*^ω^*)
どの品物も手が込んでるんだず~
お正月にピッタリなメニューになってだな。
料理が冷めないうちに!!
【全員】
いただきまーーーす
【もも】
新米んまいな~。つや姫はもちもちしてで、甘みがある。
雪若丸は、粒がおっきくて、噛み応えあるな~。
【ぐっちー】
んだね~。
これは、それぞれのおいしさがあるな。
甲乙つけがたい!!
【もも】
違いが分がっか不安だったけど、
こうして両方食べ比べてみると、違うもんだね!!
【部員A子さん】
こっちの料理も冷めねうぢに、食べろよ~
【もも】
んまーい!!!とってもおいしいです。
見た目も鮮やかでこれは、インスタ映え間違なし!!
JA山形おきたま女性部員のみなさんから元気をもらい、
おいしい料理から力をもらいお腹いっぱい、胸いっぱいになった取材でした。
最後は、みんなでお片づけ!!
もちろん、ご馳走になるだけじゃなくお手伝いもきちんといたしました。
今まできちんとお米を味わうなんてことしたことなかったので、今回はいい機会になったっけ。
農家の方が愛情込めて作ってくれたお米を、ぜひみなさん味わってみてはいかがだべ♪♪
最後に、ご協力いただいたJA山形おきたま女性部のみなさん、おしょうしな(´∀`)
ツイート
