おきたま産の新作ジェラートが発売したんだっし! 2016.4.22
山形食品株式会社×JA山形おきたまの共同開発!
おきたま産デラウェア100%使用のラムレーズン山形ジェラートが発売されたんだっし‼
写真左がラムレーズンジェラートだよん。
山形県産牛乳のまろやかな味わいが、レーズンの程よい酸味と芳醇なラムの香りをより一層引き立ててんだ。
原材料にこだわってっから少し値段は張るけど、本物の味が堪能できるジェラートなんだっし。
これを食べたら、そこらのアイスじゃ満足できなくなる程の美味しさ!
写真右の「秘伝豆ジェラート」と同時発売したんだけど、こちらの商品も秘伝豆とバニラの甘さが見事にマッチして美味しかったッス!
残念ながら、おきたま産ではないんだけどね(涙)
こちら2つの商品は先週の4月16日(土)に発売したんだけど、発売日に白鷹町の販売店舗で試食を行うって聞いたもんで、白鷹町まで行ってきたんよ!
今年は全国的に暖冬で、おきたま管内でも特に白鷹町は暖かかったので木蓮も終わりかけでだ…
桜も然り、花が散り始めるとちょっと寂しくなるなぁ~。
まぁ、もうじき夏が来るってと思うとウキウキすっけどな(笑)
と、脱線してきたな…
ジェラートの話に戻りまして、
中に入ると
もう試食が始まってだった。
「私も~」っと図々しくいただいてきました。
こりゃホント激うまだな!
口いっぱいに広がるラムの香りとゴロッとふんだんに入ったレーズンが素敵(嬉)
ご法度だけど試食のおかわりを要望するッス(笑)
売場を覗いてみると
発見~~~って、あれ? もう残りわずか…
試食が終わる前に完売しちゃうんじゃないの?
でも、安心して下さい!
お店の外には
山形食品㈱さんの冷凍車がありますよ!
実は今回のためにジェラートを山ほど積んで来てくれたんだっし。
さすが山食さんだな(驚)
試食提供をしておりました方は、
山形食品株式会社の鈴木さんと高橋さんです。
この後もエーコープしらたかの試食でご活躍されるんだと。
お疲れ様です! エーコープしらたかにもお邪魔するので、まためんどみておごえなっし。
すみません、冗談です…
セブンイレブン白鷹町荒砥店の道路挟んで向かえにあるんだ。
エーコープの試食まで結構時間があったもんで、道を覚えようと走ってたら、
道に迷うわ、森に入るわ、意地になって進んだら山の頂上に着くわで…
走ってる間は不安で涙出そうだったけど、頂上から白鷹町を一望したらスッキリしたッス。
すごい綺麗でしょ!
心が洗われるような爽快感があるんだっし。
ふはははは、下界の者共よ~(※心の穢れは洗われません)
帰りは道を教えていただきながら、
なんとかエーコープしらたかまで戻ってこれたッス。
エーコープしらたかではラムレーズン以外の山形ジェラート全種が置いてんだっし。
こちらも売場近くで試食をしてま~~す。
想定をはるかに越える売行きで冷凍車のストック分でも足りず、補充してきたんだと(驚)
山形ジェラート恐るべし……
絶対に損はさせない美味しさなので皆さんも食べておごえなっし!
因みに取扱い店舗はセブンイレブン白鷹町荒砥店、エーコープしらたかの他にも
・セブンイレブン米沢市役所前店
・よねおりかんこうセンター
・からころ館
等
さらには、高畠ワイナリーやヤマザワでも売られる予定なんだと。
また、山形食品株式会社でネット販売してるので、そちらもよろしくお願いしま~~す。
【後日談】
また食べたいなぁ~と思って、今週の月曜日(4月18日)にセブンイレブン米沢市役所前店にお邪魔してきたんだ。
こちらのお店も発売日から導入したんだけど
もう完売間近じゃん!
こちらでは時間の都合上、試食させられなっかったんだけど、お店の方が頑張ってPRして販売したんだと。
これはウカウカしてられんな…私も購入しま~す。
気がつくと1週間足らずで12個も購入してました。
私以上に愛用してる方はいないと自負してます(ドヤ顔)
もたもたしってど全部食べちゃうぞ~~(笑)
ツイート
