「おきたまラーメンの名店をめぐる旅」おきたまラーメン店スタンプラリーに参加したんだっす!! 2015.1.16
おきたま地区対象店54店舗のうち3ヶ所以上来店して豪華商品をゲットしよう!!
(編集長編)
ジミー
「編集長!大変だっし!!」
編集長
「どうした!」
ジミー
「これ見でけろ!」
編集長
「こっこっこれは!」
ジミー
「弁当を作ってもらわんにぇ我々には、最高の企画が生まれそうだなっし!」
編集長
「よし!ジミーすぐに聞込みの開始だ!」
ジミー
「ガッテン承知!」
ということで・・・
山形おきたま観光協議会では、平成27年1月1日~平成27年2月28日の期間中にラーメン店3ヶ所以上をまわって、スタンプ3つ集めて豪華商品(米沢牛とか置賜産日本酒またはワイン)を抽選にてプレゼントする
おきたまラーメン店スタンプラリー
を始めたんだっす!
おきたま3市5町にはラーメン屋さんがいっぺあって、それがどれも個性があって美味いのよっす!
今回のこのスタンプラリーは
おきたま新聞としては見逃すわけにはいがねべえ!
という訳で編集長以下、ジミー・臨時編集員が各々チャレンジすっこどにしたがら、随時報告すっからなっす。まずは、編集長が自らまわった3件を紹介すっからなっすー!!
まず1件目は高畠町元和田にある
「味来屋(みらいや)」さん
に行ってきたんだっす!
店内は広くて、カウンターの反対側にはテーブルがあって、奥には広い座敷もあったっす。
メニュー↑ お好みで「細麵」と「太麵」がえらべるんだっす。
食材は地元高畠産にこだわってるんだと!!
お漬物は、「セルフでご自由にどうぞ!!」↑ これがなかなか旨かったっすー!!
今日は、なんと言ってもお店一押しの
炙り鶏中華(あぶりとりちゅうか)
を「太麵」でオーダーしたんだっす。
おきたま新聞(編集長)感想
まずスープを・・・ラーメンのスープと言うか
あっさりしていて純和風な感じだっす!
初めての感覚!! うまい!! あぶった鶏肉がまた上品で、「ごぼう」も入ってる。まるで「雑煮のラーメン」といった感じだっす。俺的には「餅」も入っていてくれたら最高だなっす!!(笑い)
麺は太麺だけにこしがあって、縮れ麺にあっさりスープが良く絡む絶妙なバランスだなっす。
一回行って見でごえっす!
さて2件目は川西町大字吉田にある
「もちや」さん
に行ってきたんだっす!
※同じ日でねえがらな!
なんか懐かしい感じで「ほっ」とする店構えと店内なだっす。
あらら!? この歴史感いっぱいの看板はなんだっす? ↓
じつは「もちや」さんは、おそばやさんを始めて35年!
昔は名前の通り「餅屋」さんだったんだと!
その当時はお茶も扱っていたそうで、あの「上から読んでも下から読んでも山本山の海苔」で有名な「山本山」の前身である東京日本橋の山本嘉兵衛とお茶の取引をしていたんだと!
おっとっと!! 感心してる場合でねがった。今日はラーメンを食べに来たんだっけ!
なんと言ってもお奨めは、
鰹の旨味たっぷりの「ブシ系中華そば」!!
これははずせねえべ!! しかも値段が 550円 とは非常にありがたい!!
今日の添え物は正月だからと煮物を頂いたんだっすー。これもなかなか美味かったっすー。 ↓
待ってました「ブシ系中華そば」
おきたま新聞(編集長)感想
うずらの卵が、かわいく乗っかって、鰹節の味も強すぎず、さっぱりした醤油味はなんか懐かしい味がしたんだっすー。毎日食べても飽きがこないラーメンだなあ!!
んで、この方が店主の「島貫文良」さん!! 見るからに「誠実」そうだなっす。
ちなみに、麺は自家製麺だそうだっす!
また食いさ行ってみっからなっす!
それでは3件目を紹介すっからなっすー。南陽市宮内にある
「中華飯店 楼蘭」さん
に行ってきたんだっす。
テーブル席の奥には広い座敷があるんだっす。
おっと発見!
お替り自由の「無料スープ」!!
今日は「卵スープ」でした。これも美味かった!!
なかなかいいサービスだなっす。
メニューだっす!! ↓
日替わり「ランチメニュー」もあるんだっけ。
麺類で一番多くオーダーが入るのは「五目焼きそば」
だと店主の「梅津達也」さんから聞いたんだげんども・・・・。
店主の梅津さんは、しょしぇがって(はずかしがって)顔写真はNGだったっす!!
そして、どうしても気になってしょうがねメニューがあるんだっす。
それは
「サンラータン麵」!!
おきたま新聞(編集長)感想
うーん!! 酸っぱ過ぎず、辛過ぎず、絶妙のバランスの「サンラータン麵」だっす。この日はかなり寒い日だったげんども、食べ終わった時には、
体がポッカポカで大汗でてきたんだっす。
癖になりそうな味だったなあ。
と言うことで、今回は3件紹介すっから!
皆さん是非食いさ行ってけろな~!
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【味来屋】(みらいや)
住所 山形県東置賜郡高畠町大字元和田2882-8
電話 0238-40-8572
営業 11:00~14:30(スープが無くなり次第終了)
定休 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
【もちや】
住所 山形県東置賜郡川西町大字吉田3642-2
電話 0238-44-2950
営業 11:00~13:30
定休 毎週水曜日
【中華飯店楼蘭】
住所 山形県南陽市宮内232-5
電話 0238-47-5125
営業 昼11:00~14:00 夜17:30~21:30(ラストオーダー20:30)
定休 毎週月曜日の夜
