おきたま新聞は山形置賜の粋な情報を発信するWEBマガジンです。

川西町の楽しぇ~市場「こまつ市」!

前回の恵比寿試食会で川西の稀少な豆の瓶詰めを貸していただいた「やまがた里の暮らし大学校」さんに教えていただきました

川西町の「こまつ市」!

回を重ねるごと人気が上がっていき、今は時間前にお客さんが殺到してる程の繁盛ぶりなんだと。

チラシを見たら楽しい企画盛りだくさんで、こりゃ取材せずにはいられんと珍しく早起きしてお邪魔させていただいたんだっし。
毎月第2土曜日に開催!
今回は今年最後の市だったんだ…
いや~滑り込みセーフだなっし(笑)

場所は川西町役場の隣にある「川西町中央公民館」〔↓〕
DSC_0005_Ri
生憎の雨だったんですが、この混みっぷり(驚)

会場内に入るのも一苦労な状態なので外のお店から紹介するね。

高畠ワイン祭りでも紹介いたしましたインドカレー・釜焼きナンが美味しいGARBANZO(ガルバンソ)さん。
DSC_0012_Ri
後日談ですが、取材後に前回いただいたスイーツナンが食べたくなって終了時間ギリギリに注文したんですが、すでに完売(涙)
早いもん勝ちってのも市場の魅力ってやつだな。
後ろの車にはパンジー、ビオラの苗物の販売をしでだった。
寒くなるこの時期は黄色やオレンジ等の暖色が人気だなっし。

結構時間を潰したんだが会場の賑わいがぜんぜん収まらないなっし(汗)
ここは覚悟を決めて……いざ突入ー!

したのですが、人がいっぱいで写真撮れそうにないので大ホールで一息つくなっし(笑)
DSC_0094_Ri
大ホールには休憩コーナーがあり、市場で買った商品を食べたり、町の人たちと情報交換をする憩いの場になっているんだっし。

その奥では「くじ引き大会」や「なめこ汁振る舞い」等のイベントをやってたんだっし。
DSC_0001_Ri
「くじ引き大会」はポイント数に応じてくじが引けるんだけど、その賞品が魅力的!
川西町商業協同組合商品券や今回出店している各店舗の商品等、来場客が喜ぶ品が目白押し。
参加賞にボックスティッシュがもらえるので空クジ無しってのも優しさを感じるなぁ~。

「なめこ汁振る舞い」は新鮮で大きななめこが入ったお味噌汁の大盤振る舞い。↓
DSC_0004_Ri
早朝のお味噌汁は五臓六腑に染み渡るなぁ~(笑顔) きのこも食べ応えがありました。

ごっつぉなりました!

体も温まったところで、取材開始ッス~。

中央公民館の大ホールの他に廊下にもお店が並んでいて、どこかしこもお客さんがいっぱい。
玄関近くには海の幸が!
「石巻海産物屋 百福」さんです。↓
DSC_0020_Ri
カキやサンマ、イクラ等、新鮮なお魚がズラリ!
内陸のおきたまは農畜産物や山の幸が豊富なので「贅沢言うな!」ってごしゃがれっかもしれんけど、海の幸も恋しくなるんだっし。

その2つ隣には「菓子処 神戸屋」さん。
DSC_0021_Ri
川西町吉田の「菓子処神戸屋」は、先代が神戸の街の美しさに感動しそのままお店の名前にしたという老舗和洋菓子店で、アイディアいっぱいのお菓子がたくさんあるんだっし。

続いて「菓子司 十印」さん!
DSC_0024_Ri
前回の試食会でご紹介した「塩小倉」作っている川西町の伝統菓子店なんだっし!
恵比寿ではお店から一品ずつの用意しかできなかったけど、こんなに美味しいものがあんだよ。
と、偉そうに言う私の知らなかったお菓子を発見!

おぉぉぉぉ十印さんのりんごケーキ‼ 食べた~~い。
もちろん取材後に2つ買ったのですが、おまけで茶まんじゅうをいただきました(驚)
試食の際にも協力いただいたのに、更に今回まで…

ホントおしょうしなっしーー!

こちらも試食会でお世話になった「大塚もち加工センター」さん!
DSC_0026_Ri
同じく試食会でご紹介した「黒米大福」を作っている名店なんだっし。
こちらのお店も大福以外にじんだんもちやくるみもち等の主力商品があるんだっし!

大ホールに戻りまして~「小炉具工房」さん。
DSC_0030_Ri
今の使い捨てが多い世の中において、いい形で再利用できるものを掘り起こし、少しでもエコなものを広めようと頑張っているんだと。
子供も楽しみながら出来る紙細工の教本と道具を販売してるんだっし。

DSC_0029_Ri
カラフルでおしゃれな「GREAT!♡」って文字も紙を折って作ってるんだって。
更にこれ全て一枚の紙で作るんだと。
すげぇーーー!
やってみたいと思い教本を見せてもらったんですが、採寸など細かく数字が書いてあって頭がショートしたので戻しました(笑)
プラモとかの細かい作業が好きな人は嵌まってしまうなっし!

こちらでは川西町で今イチオシの「紅大豆」の色んな加工品を販売しったな。
DSC_0033_Ri
「川西町紅大豆生産研究会」は人気が高まっている紅大豆(赤豆)の色んな食べ方を模索し、更なる販売促進を図っているんだっし。
前々回の記事でお伝えしたエビスマルシェ出展で協力していただいたんだっし。
なんか取材やイベントをするたびに色んな方に助けてもらって、ホントおきたま出身で良かったなぁ~って感じるなっし。

私も取材という形でおきたまに住んでる人たちにお返ししたいと考えているので、なにかPRしたいことがありましたら「おきたま新聞」へご連絡下さい!

続きまして、むかしなつかし故郷の味を楽しめる「さちこばあちゃんの御漬物」!
DSC_0037_Ri
「写真失礼しま~す」とパシャパシャ撮ってたら「これ食ってけ~」と笹巻を1括りいただきました(驚)
購入した物よりもらい物や試食でいただいた物の方が多い気がする(汗)
おしょうしなっし! 次の市ではたくさん買います。

続いて、辛っ!うまっ!の「あゆみキムチ」
DSC_0043_Ri
売り方してるお兄ちゃんがまた明るいこと!
私もつられて明るくなっちゃうなっし(笑)

「産直たまにわ」では新鮮野菜の販売をしてるんだっし!
DSC_0047_Ri
採れたての野菜がコンテナに入ってて、これぞ市場って感じだなっし。
野菜以外にも鶏卵や古代米等、魅力的な商品が勢揃いだっし。

お腹がすいてきたので「あっさり」さんの牛すじ煮込みをいただくなっし。
DSC_0071_Ri
朝食でこんな優雅な気分になったのは初めてなんだっし(幸せ)
他にも「米沢牛ステーキ丼」や「まいたけ御飯」など夕飯でも豪華だな思う素敵な朝食をいただけるんだ。

お腹もふくれてマッタリしてたら会場全体に響く鐘の音が、
チャリンチャリンチャリン~ 「今からイチジクの振舞い始まるよ~。 取り放題! 早い者勝ちだからほしい方はお急ぎを。」
DSC_0053_Ri
皆さん猛スピードで袋いっぱいに詰めていくな(汗)

コンテナいっぱいにあったイチジクが5分もせずに空になったっし(笑)
DSC_0056_Ri

今回の企画で提供している農産物は町の人に協力していただいているんだと。
なるほど、大人気の「こまつ市」の裏には地域の人達が支えあるんだな。

時計を見たら市締めまで残り15分…急いで取材だなっし(汗)

「東沢夢工房」さんの味噌漬け!
DSC_0062_Ri
川西町の東沢地区は町の活性化に積極的に取り組んでいて、東京都町田市と双方向が留学生を交流する「やんちゃ留学」や東沢の代表するブランド商品を企画開発する「東沢夢里創造研究所」等を実施し、「豊かなむらづくり全国表彰東北ブロック農林水産大臣賞」等の様々な賞をいただいてるんだと。
「東沢夢工房」さんも東沢夢里創造研究所の活動を通じて設立されたんだっし。

「ぼ~の&こまつ屋」さんのブース!
DSC_0079_Ri
「ぼ~の&こまつ屋」さんは、まちおこしに取り組む「山形かわにし綾プロジェクト」と「山形県立置賜農業高校」が運営するチャレンジショップ&コーヒーカフェなんだっし。
ブースにはでっかい白菜やキャベツ等が並んで、学生さん達が頑張って販売してだった!
車から白菜を担いで、売場に運んでいる姿を見ると応援したくなるなっし。
私も白菜いただいたんですが、150円はかなりのお買い得?だっし。(最近引きこもりがちで相場がわかんない(笑))

最後に気になる商品をご紹介!

その名も「新芽にんにく」
DSC_0076_Ri
これがうまいのなんの! にんにくの味がしっかりしてるのに口あたりが良く、全然臭いが気にならない。
調理してるところを撮りたいなって思ってカメラを構えると店員さんが逃げるんだっし。
綺麗な方だっただけに残念(涙)
今回は時間がなくて買えなかったけど、次回は必ず買いにいきます!

こまつ市を一通りまわったら、あっという間に1時間半経過し、今年最後の「こまつ市」が終わりました。

いや~名残惜しい! 贅沢言うなら毎週やってほしいと思うくらい楽しぇかったッス
初めて参加して感じたのですが、市として新鮮なものが手軽な値段で購入できるという部分だけでなく、川西町のおいしいところ楽しいところが凝縮されてて川西町を全て感じれるっていう魅力もあるんだなっし。
こりゃ町外からのお客さんもいっぺー来るわけだ!
来年も絶対行きます。

楽しみに待ってますので、来年もよろしくなっし‼

Share (facebook)