おきたま新聞は山形置賜の粋な情報を発信するWEBマガジンです。

上杉まつりの「川中島の戦い」を覗いてきたんだっし!

どうもっし~。

遅ればせながら

4月29日(金)~5月3日(火)に開催された「上杉まつり」最終日の「川中島合戦」を覗いてきたんだっし!

上杉まつりは、昔から「県社(上杉神社)のまつり」や「城下のまつり」ともいわれ、上杉神社の例祭日が従業員の公休日だったこともあり、米沢の重要な祝日とされてきたんだと。

娯楽の少なかった時代から現在まで、米沢市民はこのまつりに春を迎えた喜びを感じ、今や観光のお客さんにも大人気の米沢の一大イベントとなったんだっし。

13_R

ゴールデンウィーク中に毎年開催される「上杉まつり」はイベントてんこ盛りでとっても楽しいんだ。

イベント内容はこちら。↓

17_R

<4月29日(金)>

○オープニングセレモニー 9:00~
・開幕宣言、鐘開き          9:00
・開幕太鼓(上杉太鼓保存会)     9:10
・奉納舞踊(日本舞踊藤間流藤美会)  9:17

○ステージイベント第1部
1.やまがた【愛】の武将隊:演舞          9:24
2.華ちゅんぽん:唄と踊り             9:34
3.聲明会 フラワーコート米沢:歌と踊り      9:44
4.吹奏楽研究クラブ(米沢興譲館高校):吹奏楽   9:54
5.松陵め組・米沢すずめ衆 毘龍:仙台すずめ踊り  10:04
6.Biss:歌と踊り               10:14
7.ジャンバラヤズ:演奏              10:24
8.ひまわり姉妹:歌と踊り             10:34
9.ダンススタジオ エクストピア:ダンス      10:44
10.米沢市空手道スポーツ少年団「嵐」:空手     10:54

○民踊流し
・米沢新調、花笠音頭の交互パレード
コース/大門交番~(白布街道横断)~伝国の杜

○ステージイベント第2部
11.米沢剣聖会:剣と扇の舞               12:50
12.敬師の里ふるさと踊り愛好会:踊り          13:00
13.ようざん連:よさこい踊り              13:10
14.日本舞踊鳳扇会:日本舞踊              13:20
15.Arti STARE:フリースタイルフットボール  13:30
16.はるみフラスクール:フラダンス           13:40
17.popping candy:バトントワリング          13:50
18.Cheerful新体操クラブ:ダンス            14:00
19.リズミック3Bサークル:健康体操          14:10
20.奈室安美恵withスーパーレディース:ダンス      14:20
21.スタジオX1:ダンス                14:30
22.山形洀山会:器楽合唱                14:40
23.アツキヨ:歌                    14:50
24.米沢民踊研究会・米沢児童民踊会:民踊        15:00
25.Pinky Groove:ダンス・アイドル           15:10
26.毘・よさ恋米沢:よさこいソーラン          15:20
27.伝国座:ミュージカルダンス             15:30
28.米沢剣燎会:剣舞                  15:40
29.Ai-Girls:歌・ダンス                15:50
30.ダンスコミニティー アルメール:ダンス       16:00
31.KMA+TheGroovy75+team艶YA沙:ダンス       16:10
32.絢音:歌                      16:20
33.九里学園高校ダンス部:ダンス            16:30
34.学童保育所あっとホームぐっとホーム:ダンス     16:40
35.ボランティア太陽:股旅(またたび)舞踊       16:57
36.米沢民謡風菊会:唄と踊り              17:07
37.舞鶴雪と葉月翼:歌                 17:17
38.エンディングセレモニー               17:27

<4月30日(土)>

上杉太鼓と民謡ショー(民謡一家)     10:00~11:00
やまがた愛の武将隊 演舞         11:00~11:30
越後上越上杉おもてなし武将隊 演舞    11:30~12:00
越後上越上杉&やまがた武将隊コラボトークステージ 12:00~12:15
上杉太鼓と民謡ショー(民謡一家)     13:00~14:00
おもてなし&写真撮影会          13:00~13:50
やまがた愛の武将隊 演舞         14:00~14:30
越後上越上杉おもてなし武将隊 演舞    14:30~15:00
越後上越上杉&やまがた武将隊コラボトークステージ 15:00~15:15
おもてなし&写真撮影会          15:15~16:00

<5月1日(日)>

上杉太鼓と民謡ショー(民謡一家)     10:00~11:00
やまがた愛の武将隊 演舞         11:00~11:30
おもてなし&写真撮影会          11:30~12:00
上杉太鼓と民謡ショー(民謡一家)     10:00~11:00
おもてなし&写真撮影会          13:00~13:50
やまがた愛の武将隊 演舞         11:00~11:30
おもてなし&写真撮影会          13:00~13:50

<5月2日(月)>

○武禘式軍団行列              16:30
上杉神社→上杉家御廟所
○武禘式(戦勝祈願、上杉謙信出陣の儀式)  18:30
松川河川敷

<5月3日(火)>

○みこし渡御     9:30
南部小学校前スタート
○上杉軍団行列    10:20
興譲小学校前スタート
○川中島合戦     14:00
松川河川敷

よしっ! 書き終わった(満足)
イベントあり過ぎて腱鞘炎になるかと思ったッス(笑)

こんな魅力的な内容ばかりなんだけど…
野暮用でおきたまを離れてたもんで(←遊びに行ってたわけではありませんよ…多分)
今回は最終日(5/3)の川中島合戦と上杉神社の様子だけをご紹介だな!(申し訳)

最初に上杉神社に向かったんだけど、かなり賑わいで駐車場も全て満車だったんだっし。

DSC_0026_Rh
上杉神社前の通りに出店が並んで、お客さんがいっぺーいだ(驚)

上杉神社の畔では…
DSC_0034_R
観光のお客さんから御飯をいっぱいもらって鯉も喜んでいました(笑)

ブラブラと歩いて出店を眺めていると、めっちゃ気になるワードを発見!

その名も…

DSC_0030_R

「芋煮ばくだん」

写真左下にあるでっかい黒い物体が爆弾みたいなやつがソレだっし。
おにぎりサイズの肉団子っぽくて、見た目によらず食欲をそそってくる~~。

それでは資料として、おひとついただいてきま~~す!
DSC_0032_R

DSC_0033_R

熱っ、熱っ、あっちーーー(驚)
中から熱々の芋煮と衣となってるとろろ芋が出てきたッス(はふはふ)
食べ応えのある衣としっかり味がある芋煮が素晴らしい!
郷土料理も日々進化していくんだな。

にしても、べろがヒリヒリする~(涙) 火傷したかな?
店員さんには「お熱いので気をつけてくださいね。」と注意をいただいたんだけど、
ただの定型文句だと思って油断してたッス(自業自得)
さすが「芋煮ばくだん」! 味もそうだけど熱々ぶりも爆発してるなっし。

さぁ、お腹いっぺーになったところで散策すっか!

上杉城史苑の前では酒造さんがお酒の試飲・販売をしてたんだっし。
DSC_0024_R
地酒や地ビール、地ワイン、焼酎と色々売ってたんだ。

おっ、本格焼酎「初会(あ・あい)」も売ってだ!?
「初会」は米沢市名産のうこぎを使ったものや紅花を使ったものなど、米沢市民なら知る人ぞ知るお酒なんだ!
ちな、名称は米沢市の方言「あっあーい(こんにちは)」からつけられたんだと。

城史苑隣の松岬公園では庭(28)の日で展示していたモデルがあり、
DSC_0010_R
演歌を歌えるステージありで一息落ち着けるスペースになってだ(のほほ~ん)

公園で優雅に本を読んでたら、ふと川中島合戦の開始時間がせまってきたのに気づき、

急いでお参りに上杉神社へ、↓
DSC_0041_R
予想以上に混んでたので、

DSC_0044_R
松岬神社でのお参りに変更したッス(笑)

急ぎ移動(安全運転)しまして、松川河川敷!

松川河川敷は結構な広さがあるのでイベント以外にもサッカーやゲートボール等の会場に、秋には芋煮会を開いたりと米沢市民の憩いの場となってんだ。
毎年、上杉まつりの締めを飾る「川中島合戦」もここで開かれるんだっし!

場所取りもかねてちょっと早めに着いたんですが、もう満席……
早い人は昼前から場所とりしっだがら当り前か。

合戦場の近くの広場では、騎馬部隊の方がウォーミングアップしてたので、撮影させていただきました!
DSC_0046_R

DSC_0047_R
やっぱ騎馬かっこいいーーなっし!
近くで見れてすんごい幸せでした(嬉)

その頃合戦場では、残雪の吾妻山を背に南側を上杉軍
DSC_0052_R

北側を武田軍が陣取り、合戦前の睨み合いをしてんだ。
DSC_0054_R

そして午後2時を回り、火蓋は降ろされたんだっし。

武田軍が進軍に向けて三魂の儀が執り行われ、
DSC_0063_R

斥候からその知らせを聞いた謙信は、武将の面々に集まるよう忍を使いに出すんだ。↓
DSC_0070_R

知らせを受けた武将達が一斉に謙信の元に集まり、戦勝を祈願して謙信公が慕う「毘沙門天」の前で武禘式が行われるんだっし。↓
DSC_0082_R

武将一人一人が集結の号令を掛けているのが印象的だったッス。↓
DSC_0077_Rh
赤丸をつけているところにマイクを挿して各武将の地声が聞けるようになってんだ。
このこだわり素敵です!

そして、両者が戦に向けた儀式が終わると合戦の陣組みが始まんだっし!
DSC_0118_R
攻めに強い「魚鱗の陣」や上杉軍が重宝した「車掛(くるまがかり)の陣」等
敵の動きに合わせ、両者が陣営を組み直し、号令に沿って兵たちが動き回るのは圧巻だっし。

両者の陣が決まると進軍の合図となる鏑矢が放たれるんだ。↓
DSC_0122_R
矢が綺麗な弧を描きながらかなりの距離を飛んでいって大歓声!

そして先制攻撃となる火縄銃の隊が横陣を組んで、一斉に発射!!!
DSC_0130_R
そんなに近くじゃなかったんだけど

「ドンッ!!」

と音が鳴るたびに、口から心臓が飛び出そうなったなっし。

お客さんの歓声も、鏑矢では「おおぉぉぉーー!」に対し、火縄銃では「うおっ!!」となる程のド迫力!
この迫力はテレビでは分からん、現地に行った人だけの楽しみだべ!

先制攻撃が終わるとそれぞれの部隊がぶつかり合うんだっし。↓
DSC_0143_R

そして戦いがどんどん激しくなっていく中、謙信公は単騎で武田軍の本陣へおどりでたんだっし。↓
DSC_0187_R

いきなり本陣に現われた上杉謙信に驚いた武田信玄は手元にあった軍配で受け止めるという、川中島合戦の一番の醍醐味だなっし。
「ガキーーンッ」という音が臨場感を出してんだ。
敵将を討ち損ねた謙信公は敵の追撃退けながら、自軍の本陣へと戻り、また戦が再開されたんだ。

大将の単騎での活躍に士気を上げた上杉軍は、武田軍をどんどん追い詰めていくんだけど…

DSC_0196_R
ギリギリのところで間に合った武田側の援軍が川を渡って攻め込んで来たんだ。
上杉軍にとっては思わぬ奇襲となってしまい、再び拮抗した戦いになったんだっし。

最後はお互いが総戦力をぶつけた戦となり、
DSC_0209_R

両軍とも大きな犠牲を出したんだっし。
DSC_0215_R

私も10年前に出兵した際は、あっさり斬られて屍になってたんだけど…
この方(↓写真一番右)のやられ方があまりに格好良くて、一人嫉妬に駆られていたのは内緒だなっし(笑)
DSC_0225_R

川中島合戦の終わりを告げ、
戦場で倒れている方へ
「戦地で休んでいる皆様~そろそろ起きて下さ~い。」
とアナウンスがはいり、みんなムクムクと起き上がるもので、ちょっとシュールで会場内がドッと笑いが広がってたッス。

なんか久しぶりに観客側で「上杉まつり」に参加したけど、
めっちゃおもしゃがったッス!

来年は合戦前日にする武禘式にも絶対に参加してみせるっすよーー。

来年も楽しみに待っておりまーーす!

 

Share (facebook)