米沢牛枝肉市場をはじめて見てきたんだっす! 迫力のある枝肉に興奮。その後冷えた体に“あったかもつ煮込み”染みるぅー 2018.4.12
米沢食肉公社で4月5日に平成30年度最初の米沢牛枝肉市場に開かれたとのこと。早速いってみだごでぇー
はじめての取材、はじめての枝肉、いろんな意味でドキドキ刺激的だったっす。
ぐっちーです。今回はじめての取材だっし。
米沢食肉公社で米沢牛枝肉市場が開催されるってことでいってきたっす。
米沢市万世地区にある株式会社米沢食肉公社
セリが開催されたのはこちらの冷蔵施設
心の準備をする時間もなく、
手を洗って、白衣とヘアーキャップとゴム手袋を装着。
早速入室だっし!
ドアが開くと…
出ました!
自分の反応が心配だったげど想像していたより
『美しい』『おいしそう』という感情が。自分でもびっくりだけっし。
カメラ片手にテンション上がってしまったなよ~⤴⤴⤴。
入室した時に、すでにセリは始まってで、会場は購買者、生産者、取材人で
とても賑わってだっけ。
ビッシリ並んだ枝肉が次々とセリ落とされていくんだっけ。
購買者は、ライトで肉の断面を照らし状態を確認していくんだっけっす。
プロは刺しの入り、脂肪の度合いをチェックしていくんだなっす。
名誉賞を受賞した商品はやっぱり高額が出るんだなっし。
当たり前だげど、冷蔵施設の中は寒い。
枝肉に興奮しつつも体は完全に冷えだーーーー(><)
スカートと場違いな服装で突入した私は、もう限界。。。
米沢牛に別れを告げて、外に出ることにしたんだなっし。
なんとなんと、
施設の外で温かい【もつ煮込み】が振舞われてたのよなー
「あったまるぅーーーー!!」
そして、もつ美味しい!!
味付けも東北人に嬉しい濃い目だっけし。
夜の晩酌用にお持ち帰りさせてもらいたがったー 笑
あと、ベーコンやウインナーも並んでだっけっし。
米沢食肉公社の荒びきウインナーは、
ドイツ農業協会(DLG)が主催するコンテストで金賞を受賞した商品なんだど。
食べたい―今度は自分で買いにいくべ!
ツイート
